- 電話番号について
デンマークで現在使用されている電話番号は局番2 桁、個人番号6 桁、合計8 桁の番号です。デンマークの外からデンマーク内に電話をする時には、その8桁の番号の前にデンマーク国の代表番号「45」を付け加えます。
デンマークからデンマーク国外に電話をする時は「00」を押す/迴すと国外に出ます。日本に電話をする時は、その「00」の後に日本国代表番号の「81」を加え、その後に日本の地区、及び個人番号を加えます。ただし、東京03とか大阪06の「0」は省きます。
例: 在日デンマーク大使館の電話番号は(03)3496 3001。
この番号へデンマークから掛ける時は下記の通りです。
00 81 3 3496 3001
デンマークからコレクトコールをする時は、115番です。間違いなく話しをしたい相手に電話を通して貰いたい時も、115番でパーソナルコールを頼めます。
デンマーク内の同じ局番内での電話でも、8桁全部を使用して下さい。日本ですと、例として東京03の局番内での通話には03は使用しませんが、デンマークでは使用する訳です。このため、最近では名刺やレターヘッドに書く電話番号を、8桁全部を均等に取扱い、「局番」として最初の2桁を特別扱いしない様に書くのが普通になりました。
非常の時は112番です。デンマークの町/街や道の名前の中には、日本人には難しい発音の名前が多いものです。公衆電話には、電話番号が記されています。112番を呼び出した時使用している電話の番号を明確に英語かデンマーク語で伝えたほうが理解され易いでしょう。日頃、電話番号を明確に言う練習をしておくと、イザという時に大変役立ちます。
*112番は無料で掛けられます。
- 公衆電話について
- コイン(硬貨)のみ使用のタイプ
コイン(硬貨)のみ使用のタイプは、最低25oere、または1DKKを入れて使用します。相手の電話機が三回鳴りますと硬貨は落ち、電話局のものになりますので、相手が出るまでは5DKKや10DKKを使用しないほうが得です。
- テレフォンカード用の電話機
テレフォンカード用の電話機は、上部の小窓にカードの残額が表示されます。もし[Fejl]と出た時には、カードに何かの間違いがあるために使用が不可能です。他の電話機を探してください。カードが汚れている場合や、欠陥のある場合も通話が不可能です。この場合はTele Danmarkのサービスステーションで、新しいカードと交換してもらえるか尋ねます。
- その他
この他に、硬貨、テレフォンカード、「DANMOENT」と呼ばれる小銭用のカードの3種類の物が使用できる電話機を見かけることがあります。デンマーク中で45の市/町がモデル市となり、小銭無しの生活を試しており、これらの町や市では、公衆電話機の他に、同カードが使用できるコインラウンドリー(カードラウンドリー?)、パーキングメーター、また高校や専門学校の食堂に自動販売機が置いてあります。「C」のマークが付いている公衆電話はこの「DANMOENT」のカードも使用できるもので、コペンハーゲンの街の中にも置いてあります。
普通のテレフォンカード及び「DANMOENT」カードは駅の売店、キオスク、所によっては、郵便局やサービスステーションで購入することができます。
その他、ホテルなどに設置されている公衆電話の中には、まず相手のダイアルを押して、先方が出たところで素早く硬貨を投入口に入れると、通話ができる機種もあります。